2014/09/02

2014.9.2(火)新藤総務大臣記者会見「大阪都構想に係る特別区設置協定書案に対する総務大臣意見」



9/2(火)に行われた新藤義孝総務大臣記者会見の動画と概要がアップされたので、
「協定書案についての意見」の部分のみ、備忘録も兼ねて文字にしときます。(聞き間違いご指摘を!)



新藤義孝総務大臣:
まず本日、この大阪の、大阪都構想に関係する事でありますけれども、
大都市地域特別区設置法第5条第5項に基づき、大阪府大阪市特別区設置協議会長、大阪市長、
及び大阪府知事に対しまして、特別区設置協定書案に対する総務大臣の意見を述べる事に致しました。
この事につきましては、先般7月24日でありますけども、
この特別区の設置協議会の会長から、設置協定書案の報告があったわけでございます。
しかし、この現在の大阪都構想を巡る状況は、通常の状況とは違うと、
そういう展開になってんではないかという事で、
まず8月の20日に、意見を述べる相手方となっておりますこの設置協議会の会長、
それから大阪市長、大阪府知事から直接それぞれのですね、お考え、また、この協定書案の作成経緯について、
お話を聴かしていただきました。
で、その際に、先方のほうからですね、「現在の状況については正常ではない
と、こういう認識を持ってるという事は、先方のほうからもございました。
そして、大阪の市長からは、
「今までのプロセスの異常性については、正常化に全力を尽くしていきたい
と、こういうお話がございました。
更に、「首長の権限脱法・違法行為スレスレの事を繰り返しながら進めるのではなく
9月議会の本会議で正々堂々と議論していきたい
と、こういうお話も伺ったところでございます。

そういった事を踏まえまして、私とすれば、総務大臣意見としてですね、
「特別区設置協定書案については、大都市地域特別区設置法第5条第5項の規定に基づき、
その内容について検討したところ、特段の意見はありません」と致します。

また、併せてこの総務大臣意見を述べるにあたりまして、地方自治法第245条の4に基づきまして、
大阪市長と大阪府知事に、技術的助言を行う事に致しました。
その内容は、
「大都市地域特別区設置法に基づき、特別区を設置する事については、
行政サービスを提供する主体である地方公共団体の法人格に関するものであり、
自らの地域のあり方を決める極めて重要な問題です。
したがって、関係者間で十分な議論を行いながら、地域住民の意思を的確に反映し、
合意形成を進めていく事が地方自治の本旨、とりわけ住民自治にかなうものと考えております。
関係者において、このような考え方をしっかり共有した上で、法令を遵守し、
この問題について、関係者間での真摯な議論に努めていただくようお願いします」と。

こういったものを添えまして、この総務大臣の意見と共にこの書面にし、
本日14時、事務方より大阪側に手交する、こういう事にさしせていただいております。


―協定書案に対する質疑応答(動画06:35ぐらい~)

幹事社:
それでは、幹事社から一問お尋ねします。
大阪の関係で、先ほど関係者間で真摯な議論を行うよう、技術的助言を行うというお話がありましたが、
大阪府・市には今後どのような場面を、議論を期待しているのか、大臣のお考えをお伺いします。

新藤大臣:
まず、この法律に則りますとですね、私が意見書を、意見を出した段階で、
この特別区の設置協定書の案が確定するわけであります。
ですから、その今回の協定書の案を大阪市長、及び大阪府知事に、この特別区設置協議会は、
送付しなければいけないという事になります。
その協定書の送付を受けた大阪市長及び大阪府知事は、これは、総務大臣意見を添えて、
特別区設置協定書それぞれの議会に、速やかに付議しなくてはいけないと。
そして、その承認を求めなければならないと、このようになっているわけでありまして、
法律に則ってですね、そういったものが行われるのではないかと思います。

しかし、この大阪都を巡る構想につきましては、通常の状態、正常な状態とはとても言えない
そういう状況があるわけでございまして、これについては、私は真摯な議論をお願いしたい
それから、民主主義の原点に戻ってですね、話し合いをしっかり行っていくと、こういう事。
それから、行政及び議会内での話し合いが重要だと、こういう事を私は技術的助言として
今回出したわけでございまして、それは、今後関係者の間で十分に議論をしていただいて、
そして、地域住民の意思を的確に反映し、合意形成を進めていってもらいたいと、このように考えております。

読売新聞:
読売新聞の西山と申します。大阪の関係です。
まずちょっと確認なんですけれども、協定書については特段の意見はありませんて事なんですけども、
中身については、問題ないというご認識でいらっしゃるんでしょうか。

新藤大臣:
この特別区の設置協定書案というのは、こういった区を設置する事に対する行政事務的な内容を定めたものであります。
で、この内容につきましては、これまで事前の協議があって、
必要な修正は各省のほうからも出さしていただいてます。
で、それらを踏まえた修正がなされてですね、この行政事務の遂行上の特段の意見はないと、
こういう事で、意見を出したという事でございます。
ただ、それを進めるにあたっての環境と言いましょうか、
この状況がですね、正常な状態を前提としてます
法律そのものが、議会開かれないとか、
それから、法定協メンバーがこの通常とは違う状態になってるとか、
そういったものを想定していないわけでありますから、私はそこを別途ですね、
技術的助言として、私のほうから意見を述べさせていただいた、こういう事でございます。

読売新聞:
府議会ではですね、8月末にも与野党間の対立が激しくて、色々対立が激しいような状況もあったようですけれども、
大臣のご懸念というのは、払拭されたという事なんでしょうか。

新藤大臣:
私も、この8月27日の大阪府議会における混乱は、報道等で拝見しました。
特に、あのああいう写真を見せられてですね、
実力行使のようなものが議会内で行われてるというのは、
本当に残念、忸怩たる思いが致します。
ですから、そこの懸念払拭されてるわけではございません

しかし一方で、大阪の市長、知事、そして、法定協の会長さん、それぞれがですね、
この、しっかりと正常化を図っていきたいという事で、
「今までのプロセスの異常性については、正常化全力尽くしていきたい
と、こういうコメントがございました。

また、この特に大阪の市長からはですね、
首長の権限を脱法・違法行為スレスレの事を繰り返しながら進めるのではなく
9月議会の本会議で正々堂々と議論していきたい
と、こういうお話がありました。

そういったものも受け止めて、私とすれば、このしっかりとですね、我々が今回意見書と共に、
技術的助言をしているこの状況を受け止めていただきたいと、このように思います。

読売新聞:
協定書については、両議会の議決が必要ですけれども、
知事、市長はですね、専決処分による手法というのも否定はされていないようなんですが、
大臣は、この専決処分というやり方についてはどうお考えでしょうか。

新藤大臣:
これは、今、これから正常なプロセスに入って、議会で議論をすると
正々堂々と議論をすると仰ってるわけでありますから、
私は、そういったものは念頭ないんではないかなと、このように考えております。


以上です。




想定通りやな。野党の訴えてた「無効」は総務大臣の立場上無理やろ。
新藤大臣は、ずっと「法律に則って、公平、中立、客観的」て言うてたからな。
協定書案そのものは、法律に則って、
こないだの臨時議会みたいな事してても、結局は対談した時に「正々堂々と議論をする」ちゅう
松井らの発言によって、公平、中立なんやろ。
で、色んな暴挙については、残念やけど「技術的助言」て事で、客観的に判断したって事なんやろな。

今までの新藤大臣の意見についての解釈の仕方もアンチと信者で分かれてるけど、
どんなプロセスであれ、法律に則って作られた協定書案を無効にはでけへんから、
せいぜいプロセスとか、臨時議会については、大臣の立場上の言葉を使てると思う。
うちみたいに、お前ら議論せーへんやろ!とか、専決処分するんちゃうんかいっ٩(๑`^´๑)۶とかw
そんな下品な偏った発言はしませんもんねw(≧ω≦。)

正々堂々と議論をすると仰ってるわけで」て、「言うてたよな?」て発言に責任感持たせて、
念頭ないんではないか」て、「するなよ!」て釘刺した感じかな? ←あくまでも私感やww

他会派も色々言い分はあるやろけど、新藤大臣に言うてもしゃーないと思うけどな?
それよりも、感情論は一切抜きで、
9月の議会で協定書案の何が住民にとってメリットがあるんか、ちゃんと問いただせばええ。
地域住民の意思を的確に反映」してるかどうか、
協定書案のアカンとこを冷静にバシバシ指摘していけばええと思うけどな?
そっちのほうにエネルギーを費やして欲しいと思う。
でないと、今までの経緯とか詳しく知らん住民は、「設計図見たいわ~」とか、←信者でさえ言うてるしw
協定書案無効とか、住民投票阻止とかするより、都構想の何がアカンかを伝える事が一番大事やと思う。




※以下、参照

2014.07.15(火)~7.25(金) 新藤義孝総務大臣記者会見「都構想について」
2014.08.05(火) 新藤義孝総務大臣記者会見「都構想について」

2014.08.15(金) 大阪府議会本会議 8月臨時会「松井・二度目の再議」

2014.08.27(水) 大阪府議会 臨時議会


2014.08.27(水) 大阪府議会 「臨時議会が始まる前の策略会話w」 ←聞き間違い等お願いします



2014.08.20(水) 総務大臣による事情聴取後の囲み取材


2014.08.28(木) ちちんぷいぷい『大阪府議会またも紛糾』

大阪府議会本会議の大混乱 - @Lynette_Ellilsさん  Togetterまとめ


0 件のコメント: